 |
|
|
|
|
|
 |
「七宝」とは、法華経見宝塔品第十一等に説かれている、金 銀 瑠璃 シャコ貝 瑪瑙 マイエ(貝の一種) 真珠 とされています。「七宝焼き」は、桃山時代前後、その七つの宝石ほどに美しい焼き物であるという事からその名がつけられたようです。世界に誇る日本特有の伝統工芸品「七宝焼き」の産地として、七宝町。その歴史は明治39年の3か村合併のときに七宝村(現七宝町)と称するようになりその名がつきました。七宝焼きの産地窯元から製造された七宝堂オリジナル仏壇。七宝焼きの精美な、伝統工芸の魅力を新しい現代感覚でデザインしました。尾張七宝は、伝統的工芸品として、通産大臣指定品です。 |
 |
|
|
|
|
|
※ここで記載されていない仏壇・仏具もお取り寄せできます。 |
|